今年は貝母ちゃんと当帰君を成長とともに皆さんに見ていただこうとこのコーナーを作りました。
途中にゲストも出演させますのでお楽しみに。ゲストの候補はヒミツ!

貝母ちゃんの成長日記 前回は開化せずに枯れましたが本年度はかわいい花を咲かせました 3月3日深夜に何者かに花芽を1本折られてしまいました  (T_T)
1/28日、昨年10月初めに球根を植えて3月、ようやく発芽しました 2/14日、葉が開いてまいりました、年末からインフルエンザが猛威をふるってます、今年は寒いです 2/25日、背丈が約18pになりましたこの頃になるとどんどん伸びていきます よく見ると花芽が出ています、これからどの様に成長するのでしょう
2/28日、全体的に一回り大きくなりました、前回よりも日当たりの良いところに鉢を於いているため背が低く茎が太いです 3/19日、葉が枯れかけているので更に日当たりの良い曰の上に置きました花も大分大きくなりました 3/26日、出勤後のぞくと花が咲きかけているではありませんか 少し拡大しました
3/27日、漢方薬局一貫堂の貝母ちゃん2号が見事にかわいい花を付けました 店の中でお客さんを和ませてくれます 4/2日、まだまだ元気な貝母ちゃん、となりの鉢はボタンです、今年も蕾は1個です、芍薬もつぼみを付けています ぼたんの蕾です、咲けばきれいな薄いピンクの花を付けます
一昨年の貝母
1月9日アミガサユリ発芽 1月9日発芽 1月23日約4センチ 2月3日約8センチ
2月7日、右の芽(約8センチ)も緑の葉が出てきた 2月10日、約28センチ迄伸びてきました。 2/19日、小さい方も13センチ 背丈も35センチになりました
急に調子が悪くなってきました。とてもやばい! 3/26左は枯れ、大はツボミが成長しない 開花を待たずに枯れちゃいました

当帰君の成長日記
−2001年−
プレゼントされたトウキが3年目を向かえました 1月9日当帰発芽。降雪で残りの葉が枯れました 1月23日。新芽が伸びてきました。 2/19日葉がだいぶん増えてきました
5/5日、トウキは順調。背丈50p 7/23、鉢植えの当帰開花、畑の当帰は背丈が80p、白い花をつけています
カタクリ
ゲスト1号 3/24芽が出始めました 3/26芽の間に花が見えます 3/28大分開いてきました
4/6日開花3日目 7/16日、今回のゲストはイチョウです。銀杏の実から発芽したものを鉢に移植して1年経ちました 7/17日、どういう訳かジャコバサボテンが1つ花をつけました
霊芝
マンネンタケ
ゲスト2号 ちゃんと育てばこのようになります。2年前の鉢植えです。 6/16はホンの少し地上部が出ているだけでした6/18にはご覧の通り 6/19霊芝は成長がとても早いのです
準備中
6/23白い菌糸体は、空気の流れに沿って斜めに成長します。鉢を常に同じ方向に向けてないと形が悪くなってしまいます。 6/26日に日に大きくなっています(単3電池と比較)。湿度が高い梅雨はキノコにとって最も成長する時期です。 7/12日あっというまに傘が出てきました。アメの中デジカメに納めました。
7/16また一回り成長