![]() |
![]() |
|---|---|
| アララギ | 生薬「一位葉」 |
| 【基源植物】 | イチイ | |
| 【 生薬名 】 | 紫杉 | |
| 【 科名 】 | イチイ科 | |
| 【 別名 】 | アララギ、オンコ(アイヌ語)、スオウ(アイヌ語) | |
| 【薬用部位】 | 葉 | |
| 【 主成分 】 | アルカロイド(タキシン) | |
| 【 薬 性 】 | 不明 | |
| 【 効 能 】 | ●糖尿病、利尿、通経、腎炎の尿蛋白 | |
| ●1日5~10gを煎じて服用 | ||
| ●強心作用があるので量に注意すること | ||
| ●糖尿の民間薬処方 (和法の例) |
(1) 一位10g、タラ根皮10g、連銭草5g | |
| (2) タラ木皮5g、連銭草5g、蘭草5g、紅ザラサ3g | ||
| 研究者の方は糖尿病の民間薬タラノキとアララギを参照してください | ||