ウコン花


【基原植物】  ウコンCurcumalonga
【生薬名】  欝金CURCUMAE RHIZOMA
【 科 名 】 ショウガ科Zingiberaceae
【 別 名 】 バーブ名はターメリック、宇金とも書きます、中国では姜黄という
【薬用部位】 根茎
【 主成分 】 クルクミン
【 薬 性 】 性味‥苦辛甘寒無毒  帰経‥入心肝肺三経 (常用薬剤選輯)
【 功 效 】 行気解鬱・活血破瘀・鎮痛通経・健胃利胆 (常用薬剤選輯)
【 主 治 】 血氣心腹痛・月経不調・経痛・吐衄血尿・驚癇癲狂・金瘡・黄疸性肝炎・胆道炎・胆石症・胃痙攣・胃潰瘍 (常用薬剤選輯)
【 効 能 】 ●健胃、利胆に1日6~10gを煎服する
●鎮痛に1回3~5gを煎服する
●カレー粉の原料やタクアンなど食品の着色料とする
●子根の方が母根に比べて涼性(冷やす作用→消炎作用)が強い
【 備 考 】 ●「春ウコン秋ウコン」違い‥共にウコンとつくが違う植物です
原植物は一方はクルクマ・ロンガで断面は紅黄色でこれを秋ウコン、他方はクルクマ・アロマティカで断面の色は淡黄~黄褐色であり、これが春ウコンといいます。花も色が違い秋ウコンは白く秋に咲きます。春ウコンはピンクっぽく沖縄では春に咲きますが、沖縄以外では秋に咲くと言われます。
●漢方でいう本物の生薬欝金はウコンの子根のことで、秋地上部が枯れた後に採取しますが、本の少ししか取れないので、相当の高値で、ウコンの6~7倍します。生薬名を川玉金(せんぎょくきん)といいます。一般的に売られているウコンはハルウコンや秋ウコンの母根(種芋に相当する所)を刻んだものがウコンとして売られています。この辺り、流通品はちょっと混乱しています。何はともあれ、肝臓に効くことは間違いないので、漢方薬局で売られているモノは安心して飲んでよいです。
【出  典】 ●血積を主治し、気を下し、血を止め、悪血を破り、血淋、血尿、金瘡を治す(新修本草)
●心腹の結積、疰忤を主治し、気を下し、血を破り、風熱を除き、癰腫を消し、その攻力は鬱金より烈しい‥姜黄、新修本草)
【処 方 例】 中黄膏、羗活防風湯、内炙散