ウイキョウ | 生薬「茴香」 |
【基原植物】 | ウイキョウ Foeniculum vulgare | |
【 生薬名 】 | 小茴香 FOENICULI FURUCUTS | |
【 科 名 】 | セリ科Umbelliferae | |
【 別 名 】 | フェンネル(スパイス名) | |
【薬用部位】 | 成熟果実 | |
【 主成分 】 | 精油アネトール、フェンコン、アニスタルデヒド、脂肪油 | |
【 薬 性 】 | 気味‥辛温無毒 帰経‥入肝腎脾胃四経 | |
【 功 效 】 | 調中健胃・理気止痛・駆風祛寒 | |
【 主 治 】 | 寒疝腹痛・胸腹脹満・霍亂嘔吐・胃炎食少・消化不良・嬰児鼓腸気脹 | |
【 効 能 】 | ●一般に日本では芳香性健胃薬、駆風、去痰薬として家庭薬などに配合されるが、漢方ではむしろ鎮痛薬として陰寒の小腸疼痛、疝気などに応用する | |
●芳香性健胃薬、駆風薬、胃痛、腹痛、去痰に5~10gを煎服、 粉末は0.5~2gを服用する |
||
●母乳分泌促進、利尿、生理不順、腎膀胱疾患、視力増強作用もあるらしい | ||
●魚料理にあう、パン、菓子、スープ、スイートピクルスなどにも用いる | ||
●根茎や柔らかい穂の部分はサラダにして食べられます | ||
●中国五香の一つ | ||
【 備 考 】 | ●茴香は中国ではカイキョウと発音します ●よく似た植物にイノンド(ハーブ名ディル)がありますが、小茴香の方が芳香が強い |
|
【出 典】 | 能く中を温め、、寒を散じ、胃を開き、肝を疎し、気を利し、痛を止め、疝症の要薬とする。(新修本草) | |
【処 方 例】 | 安中散、 暖肝湯、茘枝散 |