クサノオウ |
【基原植物】 | クサノオウChelidonium majus asiaticum | |
【 生薬名 】 | 白屈菜 | |
【 科 名 】 | ケシ科Papaveraceae | |
【 別 名 】 | タムシグサ、イボクサ、チドメグサ、ヒゼングサなど皮膚病に関係関する名前 | |
【薬用部位】 | 全草 | |
【 主成分 】 | アルカロイド(プロトピン、ケリドニン) | |
【 薬 性 】 | 気味‥甘苦・有毒、帰経は肺・肝・胃に属す | |
【 効 能 】 | ●古来より、クサ(湿疹)に白屈菜の煎じ液で患部を洗う | |
●生の汁をイボ、タムシ、はれもの、虫の刺し傷に生の黄褐色の汁を直接患部につける | ||
●毒虫刺されの痒みには生の刻んだ全草をアルコールに1週間つけた液を塗ると良い | ||
●生汁は皮膚の弱い人はかぶるので使用しないこと | ||
●タケニグサもクサノオウと同様に使う、両者は共に毒性があるので外用としての使用にとどめ、内服しないこと | ||
●止痛、止咳、解毒の効能があり、食道癌、胃癌に用いたとがあった | ||
【 備 考 】 | ●毒性が強いので安易な内服は危険であ |