【起源植物 】  ローマンカモミール 
【 生薬名 】  カミツレ
【 科 名 】 キク科
【 別 名 】 カモミール、カミルレ、カミッレ
【薬用部位】 主に花、葉も使うことがある
【 主成分 】 精油、テルペノイド、フラボノイド、アズレン
【 薬 性 】 気味、帰経は不明
【 効 能 】 ●風邪、リウマチ、下痢など
●必要時に花を摘んできて1回15〜30g、乾燥花は5〜10gをティーポットに入れ熱湯を注いで3〜5分浸しカスをこして飲む、新鮮なものはリンゴの匂いがする
●発汗作用、駆風、疝痛、下痢、風邪、神経痛、リウマチ、腰痛、不眠症、小児喘息などに日常使う、ヨーロッパでは最も親しまれているハーブの1つ
●葉は1握りとり浴剤にすればリウマチ、冷え性、神経痛によい
●皮膚病には乾燥花1握り、又は葉を1握り浴剤にするとよい
 【 備 考 】 ◆カモミールには1年草のローマンカモミールと2年草のジャーマンカモミールがある、全く同様に使う