準備中
ハマボウフウ花  浜防風の根 生薬「浜防風」


【起源植物】  ハマボウフウ
【 生薬名 】  浜防風
【 科 名 】 セリ科
【 別 名 】 北沙参、八百屋防風、ハマニンジン、マツナ
【薬用部位】
【 主成分 】 精油、でんぷん
【 薬 性 】 気味は甘苦微寒、帰経は肺腎に属す
【 効 能 】 ●風邪に1日5〜8g
●防風の代用として使われる
●風邪、咳、痰、頭痛、肩こり、関節痛に1日10g
●細かく刻んで風呂に入れれば冷え性、神経痛に効果がある
●刺身のつまとしてとして葉は食されている
【 備 考 】